こんにちは。
たけひろです。
世界一周をして、いろんな絶景写真、いろんな食べ物の写真を載せたにも関わらず、このパーマの記事が一番イイネを取得しました。笑
今回はそのボリビアのパーマ(ボリパー)をかけた時のことを書きます。
目次
実は高熱を出していた
ボリビアンパーマをかける
ボリビアのごはん
ブログの応援をよろしくお願いします(^^)

実は高熱を出していた
パーマをかける前日、ボリビアのラパスに真夜中の到着。
実はこの時ものすごい高熱に襲われて、喋る元気もなく就寝しました。
しかし、その高熱も1日寝るとすっかり元気になりました。笑
いろいろ変な病気とか心配しましたが、ただの疲れだったようです。
ボリビアンパーマをかける
今回の旅でボリビアに関してはウユニ塩湖並に楽しみにしていることがありました。
それは、人生で初めてパーマをかけることです。笑
旅人の中でボリビアのラパスでパーマをかけるのが有名になっています。
何故かと言うと日本で高額なパーマがボリビアだと500円程度でかけられるから。
ということで僕も早速お店が集まるエル・ソラリオという安宿の近くの通りへ行きました。
通りを歩くとお店から「髪切るか?」と客引きの声が沢山かかります。
お店の前にいたおばちゃんに「パーマもかけられる?」と身振り手振りで伝えると、頷いて店内へと連れて行かれます。
お店の中に入ると誰もいませんでした。笑
大丈夫かな?と思いながら席について、おばちゃんとコミュニケーションを取ります。
パーマをかけたいことは伝わったようで、雑誌の中からパーマのモデルを見せてくれます。
どうやら真ん中のこんな感じになるようです。笑
パーマだけでなくカットも含めるといくらか聞いて、電卓で値段のやり取りをします。
45ボリビアーノ(675円)で手を打つことに。


さて、スタートです。
日本でパーマをかけたことがないので、違いはわかりませんが、ツッコミどころたくさん。
薬を髪の毛につけてコームで巻いていくのですが、ものすっごい薬がたれてくる。笑
そして、薬を髪の毛全体につけて終わると、何故かポリ袋を取り出すおばちゃん。
ポリ袋の底をやぶき、袋をカットして広げると、僕の頭に巻き付け頭を覆うように付けられます。
髪を覆う必要があったようですが、ポリ袋って。笑
その後、45分くらい待つようです。
待ち時間の間は頭の上を覆うあれ、を持ってきてくれたのですが、残念ながら首のボルトが壊れているせいか、固定できずに、待ち時間の間ずっと僕が支えるようにと言われました。笑
さて、45分ごいよいよコームを外します。
僕は普段メガネなのでどうなっているのかわからなかったのですが、おばちゃんがずっと「ビエン、ビエン、ムイビエン(大丈夫、いい感じ)。」と言っていました。
逆に心配。笑
そして、髪を切ってもらって完成。
ビフォー・アフターでこんな感じです。
完成を見て笑っちゃいました。笑
FBでこの写真を投稿したら、この年一番イイネがつきました。笑
この髪型にしてから、現地人と思われることが増えて、
初めてあった日本人からは
「なんでそんなに日本語喋れるんですか?」
と言われ、エジプト人からはエジプト語で話しかけられ、ボリビア人からはチリ人と間違えられる始末です。笑
ボリビアのごはん
さて、ボリビアご飯です。
パーマを掛ける前に朝食を済ませておいたのですが、その朝食は街なかの屋台。


ライスコロッケ。
柔らかく炊いてあるご飯をかりっと揚げていて、中にお肉が入っていました。
10種類以上のソースをお好みでかけて食べるスタイルで、現地人もたくさん食べていました。
コロッケ自体は少々物足りない味ですが、ソースをかけると美味しかった。
いろんなソースをかけて食べれるのが楽しかった。
パーマを掛け終わってからお昼ご飯を探して街を散策。
街にはよくわからないスパイスからリャマのミイラ、駄菓子と見たこともないものがたくさんあり楽しい。
病み上がりでお肉はあまり求めてなかったので結局街の屋台のスープにしました。
ハチノスと干し芋のスープ。
こっちのハチノスって臭くなくて美味しいんですよね(^^)
干し芋も前食べたのはゴリゴリしてておいしくなかったのですが、今日のは美味しい。
ちょっとしょっぱ目のスープに生のレタスとトマト、玉ネギがさっぱりさせてくれてこれも美味しかった^_^

物足りなかったので、隣のパン屋さんでエンパナーダ、焼き菓子を購入。


今回の旅でエンパナーダは僕の中の定番になりました。
焼き菓子はかなり甘かったのですが、サクサクでおいしいかった。
街をぶらぶらしてたらあっという間に夜になってしまいました。
ラパス滞在は1日だけで、この日は夜行でウユニへ向かいます。
とりあえず、バスの前に夕飯を済ませることに。
向かったのはラパスで一番大きなメルカド。
ここは飲食店がたくさん並んでいて楽しい場所です。


お店の料理を覗き込みながら散策してると、美味しそうなものを発見!
お店の人は「ギヤシュー」と言っていましたが、どうやら豚肉入りのシチューのよう。
これが絶品で、しっかり煮込まれたお肉とルーが絡み合って最高でした。
ボリビアなかなか美味しい料理がありますね\(^o^)/

夜のラパスはやたらと酒屋が目立ちます。
お店の前でおねーさんたちが呼び込みしてるからね。笑


面白かったのがペットボトル入りモヒート。
これは確かに女性にはいいかも。


ボリビアビールを一般飲んで、ウユニへ出発です(^^♪
日本人にも定評のあるバス会社Todo Turismoでウユニを目指します!
次回はとうとうウユニ塩湖です(^^)
今日のご飯
朝:ボリビア風ライスコロッケ
昼:ハチノスと干し芋のスープ、エンパナーダ、焼き菓子
夜:ボリビア風豚肉入りシチュー、ビール
スポンサーサイト
コメント
No title
あー、
またロン毛にしてボリパーかけたい
2017-01-29 19:44 salig URL 編集